有度地区まちづくり推進委員会は、6分科会に分かれて、それぞれ関連する各種団体と連携し事業を行っております。▶▶年間スケジュールは5月の総会にて正式決定しますが、年間途中でも新たな行事を追加していく予定です。

【第1分科会】 ●女性部 ●ふるさと研究会 市民が健やかに暮らせるまちづくり
まちづくりの推進〇毎年度の事業計画の策定(総会)
〇交通弱者対策事業
〇人材育成事業
有度まつりの企画開催〇各種イベントを中心に地区内の交流の場とする
<実施日>10月1日(日)
<会 場>有度第一小学校グラウンド
<内 容>式典・演奏演技・アトラクション・各種出店
清水みなと祭りへの参加〇第74回清水みなと祭り ゆかた踊り地踊り衆への参加
郷土の自然・歴史の再発見事業〇史跡ウォーキング:11月19日(日)予備日:23日(祝木)
〇歴史講演会(有度ふるさと研究会):1月28日(日)
〇史跡看板整備
環境整備と美化の推進〇側溝一斉清掃:5月7日・14日
〇廃油の活用事業
〇花いっぱい運動の促進
広報啓発事業〇広報誌の発行など
〇ホームページの維持・管理
【第2分科会】 ●体育会 ●保健委員会 ●ラジオ体操会 市民が健康で元気なまちづくり
住民の交流と健康づくり〇有度地区体育大会
〇ラジオ体操による健康づくり
〇まちづくり健康講座
〇世代間交流事業
【第3分科会】 ●青少年育成部・補導部 ●連合子ども会 ●児童クラブ
●小学校・中学校 ●地域安全推進員
次世代を担う青少年の心豊かな人づくり
青少年健全育成の推進〇青少年健全育成事業
・有度地区青少年健全育成大会の開催:11月26日(日)
〇子どもを守る会
・「子ども見守り隊」「青色パトロール」活動により子どもの安全・防犯を図る
〇補導活動の推進
・非行防止・事故防止および被害防止対策を図るための街頭巡回活動
〇育成活動の推進
・地域・家庭・学校と連携し、青少年の健全育成に努めるための新機軸の検討
・いも堀り、竹細工教室の開催
・育成便りの発行
・組織活性化のためのボランティア募集
〇放課後児童健全育成事業(児童クラブ)
・有度まつりやいも堀りへの参加
〇連合子供会
・地区連合子供会の充実を図り、各地区の子ども会組織の育成指導を推進
【第4分科会】 ●自主防災会 ●非常通信協力会 ●第12・13消防団 大地震・自然災害に備える安心安全なまちづくり
防災組織の強化〇単位自主防災会の組織強化
〇避難所運営委員会の充実
〇静岡市防災員・医師会等との連携協力体制の強化
〇指定避難所の防災資機材の充実
〇防災リーダーの養成
〇「ふじのくに防災士」養成講座への受講促進
防災意識の向上〇防災講座の開催
〇有度まつりへの参加(防災PR)
【第5分科会】 ●社会福祉協議会 ●民生委員・児童委員協議会 地域で支え合う福祉のまちづくり
福祉事業の促進〇高齢者ふれあい事業
〇子ども食堂の実施
〇子育て支援事業(子育てトーク等)の実施
〇S型デイサービス事業の実施
〇UDOお助け隊の実施
〇福祉講演会等の開催
【第6分科会】 ●交通安全会 ●シニアクラブ連合会 市民の交通安全マナーの向上等による安心安全なまちづくり
交通安全活動の促進〇交通安全対策の充実
〇交通事故ゼロの日の街頭広報
高齢者交通安全事業〇高齢者の交通安全教室の実施