<まちづくりLINE公式アカウント閉鎖のお知らせ>
この公式アカウントは「有度地区まちづくり推進委員会」の各単位自治会長様(単位自治会内1名)および各種団体代表様(各種団体内1名)へ緊急のお知らせを配信するためのアカウントでしたが、一部の自治会でアカウントの2次元コード掲載の案内資料が回覧されてしまったため、登録者数が予定を大幅に上回ってしまい、上限200件(無料プラン)以上の登録をいただきましたが、月毎の緊急配信が1回のみに限られてしまいました。そのため、イベントのご案内や災害時など必要な複数回の配信が出来なくなりました。
したがって、このアカウントは令和6年12月3日(火)をもちまして閉鎖いたしますので、お知らせいたします。なお、各単位自治会長様ならびに各種団体代表様へは、改めて新規アカウントをご案内いたします。みなさまには大変ご迷惑をおかけしてしまい、お詫び申し上げます。


令和6年度第48回「有度まつり」

10月20日(日)有度第一小学校グラウンドにて開催されました。
準備中に小雨が降り、開催が危ぶまれましたが準備が終わると雨も止み、曇天で少し肌寒い中でしたが、多くのみなさまにご来場いただきました。

花崎 有度地区まちづくり推進委員会委員長の挨拶

小雨が降る中での準備をする「ラジオ体操会」

開会式のあとには有度地区ならではの「有度音頭」

大観衆に取り囲まれるほど大盛況の「七中吹奏楽部」演奏

「草薙商店会」のブース

「保健委員会」は血圧測定などの健康チェック

PTAのブースでは「軽飲食」の販売が大盛況

9月に開催された「草薙神社大龍勢花火」の保存会のみなさま


令和6年有度地区まちづくり推進委員会総会

令和5年度の事業報告・収支決算
令和6年度事業計画案・収支予算案は賛成多数で可決されました

5月26日(日)総会が清水テルサで開催されました

総会もスムーズに終了し、その後懇親会が行われ、各種団体のみなさま、地元議員のみなさまや連合自治会の自治会長さんとの意見交換が和やかに行われました